日本語/English
一般財団法人 ハイネセン多文化支援財団 / Heinessen Multicultural Support Foundation
一般財団法人 ハイネセン多文化支援財団
General Incorporated Foundation Heinessen Multicultural Support Foundation
TEL:03-6665-9871
Business hours: 10:00 a.m. to 4:00 p.m.
(月-金曜日/From Mon to Fri)

創設者からのメッセージ

創設者からのメッセージ
Message from the Founder 

写真中左:創設者、右:写真中の作品を作成された文字ArtistのShogoさん
Left: Founder, Right: Shogo, “Moji” (Character) Artist who has created the art in the photo

まず最初に、ハイネセン多文化支援財団を設立するに至った経緯について説明したいと思います。それは本財団の創設者である私の生い立ち、選択したキャリア、そして終局的には所属した組織に由来するところが大きいかもしれません。
First, I would like to explain the background regarding my decision to establish the Heinessen Multicultural Support Foundation (the “Foundation”).  It may be largely due to my upbringing, my chosen career, and ultimately, the organization to which I belong.

 複数の言語や文化の狭間で生涯を過ごすものにとって、模範となる人物は少なく、その人生を自身で切り開いていかなければならないものと思います。本財団の創設者もドイツ人の父と日本人の母を持ち、子供の頃の多くの時間を日本で過ごしながらドイツの学校に通うという経験をしました。ドイツや他のヨーロッパ諸国の学校に通った者はその国の大学に進み、仕事のキャリアも同じ国で積む人がほとんどです。そのような環境下では、多くの場合、文化の狭間で育った子供たちの長所は生かされないことになりましょう。日本で、ヨーロッパ諸国の高等学校に相当する学校を卒業した後、日本に残り、日本の大学を卒業し、ヨーロッパ諸国の企業や個人のために日本の弁護士や弁理士としてキャリアを積むという選択肢も当然あってもいいのではないか、またそのようなキャリアで花を咲かせる可能性を秘めているのがまさにそのような子供たちではないか、そしてヨーロッパ諸国の企業や個人などのお客様も日本の法制度のみならず、自身の言語を含む文化全般を理解している者によって仕事をしてもらうことを望んでいるのではないか、そのような考えから本財団はその産声を上げました。
For those who spend their lives between multiple languages and cultures, there are few people who can serve as role models, and I think they have to carve out their lives on their own.  I had a German father and Japanese mother and experienced attending a German school while spending much of my childhood in Japan.  Most of those who attended schools in Germany or other European countries went on to attend universities in those countries and pursued their professional careers in the same country.  In such an environment, the unique skills of children raised in multiple cultures will often not be exploited.  It is not surprising that after graduating from a school in Japan equivalent to a high school in a European country, children may have the option of staying in Japan, graduating from a Japanese university, and pursuing a career as a Japanese attorney or patent attorney for a company or individual in a European country, and that such a career has the potential to blossom.  The Foundation was born out of the belief that these are the very children who have the potential to flourish in such careers, and that European companies, individuals, and other clients would like someone who understands not only the Japanese legal system but also their culture and language.

 私は父が知財専門の弁護士、叔父と従妹二人がEP及びドイツの弁理士であったことから、知的財産権というものを子供の頃から身近に感じておりました。叔父がドイツ企業の知的財産部部長であったことから、特に70年代、80年代にはドイツからよく来日し、日本企業といつもし烈なライセンス交渉を行っておりました。そのような中で私は日本で弁理士になる決意をしたのですが、当時、日本の弁理士法にはいわゆる国籍条項が存在し(私が日本で弁理士登録された後、国籍条項は廃止されました)、ドイツ国籍の私が日本で弁理士登録するためには、国籍条項の例外の一つとされていた相互主義国の国民であることが要件とされておりました。日本の弁理士試験に合格後、ドイツ連邦共和国は私のお願いにただちに応えてドイツの弁理士資格は日本国民に開放されているという書面を作成していただき、無事弁理士登録を済ませることができました。その後は欧州系企業をお客様として日本において知的財産業務に従事してまいりました。現在、日本において外国籍の者が弁護士または弁理士になるための制限は一切ございません。
Since my father was a lawyer specializing in intellectual property, and my uncle and two cousins were EP and German patent attorneys, I was familiar with intellectual property rights from my childhood.  My uncle, who was the head of the Intellectual Property Department of a German company, often came to Japan in the 70s and 80s for intense licensing negotiations with Japanese companies.  Observing them made me decide to become a patent attorney in Japan.  However, at that time, the Japanese Patent Attorneys Act had a nationality clause (which was abolished after I was registered as a patent attorney in Japan), and in order for someone of German nationality, like myself, to register as a patent attorney in Japan, it was required that I be a national of a reciprocal country, which was one of the exceptions to the nationality clause.  After I passed the Japanese patent attorney examination, the Federal Republic of Germany immediately responded to my request and prepared a document stating that the German patent attorney qualification was open to Japanese nationals, which enabled me to register as a Japanese patent attorney.  Since then, I have been practicing intellectual property law in Japan with European companies as my clients.  Currently, there are no restrictions on foreign nationals to become Japanese attorneys and/or patent attorneys.

 最後に所属した組織ですが、組織が100年以上の長期にわたり存続するにはそれ相応の理由が必ず存在します。それはその組織の核となるイデオロギー・価値観・理念をもつことであり、ただ優秀な人材を多く揃えたところで組織が長続きするというものではありません。私が所属するゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所には設立当初から2022年の今日に至るまで複数の文化を真に理解し実践する人材が絶えず複数在籍していたことが、二つの世界大戦を組織が乗り越え、また、現在またパンデミックやウクライナにおける戦争などにより国際協調が失われつつある世界情勢を再び乗り越えるためのバックボーンとなっていることと確信しております。われわれはそのイデオロギー・価値観・理念を“多文化主義”と呼び、お客様の真のニーズを把握し、最良のアドバイスをするのに必要不可欠であると理解していることに誇りをもって仕事をしております。
Lastly, there is always a good reason for an organization to survive for more than 100 years.  It is not just a matter of having a large number of talented people, but it is also a matter of having an ideology, values, and a philosophy that form the core of the organization.  Without these, organizations would not last long.  Since the date of Sonderhoff & Einsel Law and Patent Office’s establishment to the present day of 2022, the backbone of our firm is having people who truly understand and practice multiple cultures.  This backbone has allowed us to overcome two World Wars and the global situation where there has been less international cooperation due to the pandemic and the war in Ukraine.  We call our ideology, values, and philosophy,  “multiculturalism” and work with pride in knowing that “multiculturalism” is essential to understanding the true needs of our clients and giving them the best advice.

 そこで、ハイネセン多文化支援財団は、複数の言語を操り、複数の文化を理解・実践できる人材の育成を目的とし、さらに具体的には、ヨーロッパに所在する国の高等学校に相当する学校の教育を受けた者の日本の弁護士・弁理士資格の取得を助成することにより、特にヨーロッパに所在する国の国籍を有する者・企業に対する法的支援の質の向上を目指しております。皆様の中から本財団による支援を受け、ヨーロッパ諸国と日本の間の橋渡し的機能を弁護士・弁理士という職業を通じて実践できる方が一人でも増えるよう、微力ながら協力させていただければと考えております。 
The Foundation aims to cultivate human resources capable of multiple languages and understanding and practicing multiple cultures. The Foundation further aims to improve the quality of legal support, in particular, for Europeans and European companies through our support of students, who have studied at Japanese schools equivalent to a high school in a European country, to obtain a license to become a Japanese attorney or patent attorney.  We hope that with the Foundation’s support, we can help to increase the number of people who can practice as attorneys or patent attorneys and who can bridge the gap between Japan and Europe through their profession.

フェリックス-ラインハルト・アインゼル
Felix-Reinhard Einsel

2022年7月11日


創設者プロフィール / Profile of Founder

日本 弁理士登録 1999年 / Japanese Patent Attorneys Association (1999)

米国 ニューヨーク州弁護士登録 1994年 / Attorney at Law, State of New York, U.S.A. (1994)

ドイツ連邦共和国 ハンブルグ弁護士会会員登録 2015年 / Hamburg Bar Association, Germany (2015)


職歴 / Professional Experience

2011年~現在 – ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 代表
2011 – present – Managing Partner, Sonderhoff & Einsel Law and Patent Office

2017年~現在:アインゼル法律事務所(EINSEL PartmbB, Hamburg; SONDERHOFF&EINSEL EUROPE)パートナー
2017 – present – Partner, EINSEL PartmbB, Hamburg; SONDERHOFF&EINSEL EUROPE

2005年~2010年 – ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 副所長
2005 – 2010 – Vice Representative, Sonderhoff & Einsel Law and Patent Office

2000年~2004年 – ドクトル・ゾンデルホフ法律事務所 パートナー
2000 – 2004 – Partner, Dr. Sonderhoff Law Office

1994年~1999年 – ドクトル・ゾンデルホフ法律事務所
1994 – 1999 –Associate, Dr. Sonderhoff Law Office